ラベル 治療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 治療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月11日金曜日

ゼリア新薬新人研修自死のニュース「吃音」だったのか そうでなかったのか アウティングだったのか

ゼリア新薬工業の新人研修、新入社員研修によりある男性が自死。
2017年8月8日、9日とニュースが報道された。

――バズフィードジャパンから詳細で丁寧な記事がでる

Kazuki Watanabe
渡辺一樹 BuzzFeed News Reporter, Japan の報道がヤフージャパンのトップトピックスにも掲載され、ヤフージャパンを「ブラウザのスタートページ」にしているユーザーは無意識にそれを見たかもしれない。

https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/20170808?utm_term=.ebmZDQBMY#.ikl193pPX

しかし、その後、「本当に吃音だったのか?」、「家族のコメントだと吃音ではなかった?」、「吃音は本人だけが知っていた?」、「上手く吃音を隠していたのに、新人研修でアウティングされた?」、「新人研修の極限ストレスで一時的に心因性吃音になった?」、「というか絶対音感のある人って他人の吃音がすぐわかってしまうの??」などの指摘がSNS上でされています。とくに吃音当時者から。

――毎日新聞記事だと吃音の診断は受けていないという

2017年8月9日報道の毎日新聞記事ではこのようになっている。
https://mainichi.jp/articles/20170809/ddp/012/040/018000c

ゼリア新薬工業(東京都)の男性新入社員(当時22歳)が2013年、入社研修中に男性講師の言動で精神疾患(統合失調症)を発症し過労自殺したとして、東京労働局中央労働基準監督署が労災を認定していたことが分かった。千葉県内に住む男性の両親は8日、同社と講師などを相手取り、約1億510万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
 労災認定は15年5月。労基署の決定などによると、男性は13年4月の入社直後から8月までの予定で研修を受講。4月10~12日に研修会社実施の「意識行動変革研修」を受けた際、講師から「吃音(きつおん)」と決めつけられ、いじめられた経験を同期入社42人の前で言わされた。5月18日に一時帰宅する途中に都内で自殺した。労基署は労災認定基準の「ひどいいやがらせ、いじめに該当する」と判断した。
 両親によると、男性が吃音と診断されたことはないという。
 ゼリア新薬工業広報部は「まだ訴状を受領していないのでコメントは控えたい」としている。【早川健人】

――Twitter上のつぶやきを紹介
もしも自死された男性がグループの中の生贄の山羊に選ばれていたとしたら本当に言葉で表現できない気持ちになりますね。これは吃音者に限らず、発達障害者、いじめサバイバー、社会的障壁、マイノリティ、さまざまな当事者には深刻なダメージを与えるでしょう。とくに隠していたとかわからないようにして普段生活をしている当事者にとって深刻です。糾弾会、自己批判、フラッシュバック、集団リンチ、人間とはこのような行動ができるのでしょうか。研修という名目だと「これおかしいよ」という感覚は失われてしまうのでしょうか?

――男性は吃音だったのか?

すでに男性は亡くなられているため。真相はわかりません。
1.本当は男性が吃音があった。しかし家族にも言えなかった。
吃音者の一部の人が体得する「独自の鍛錬で吃音状態にならないなんらかの話し方」を発見した。
2.新人研修の極限ストレスにより、一時的に吃音になる。心因性吃音だった。

が考えられます。

――しかし家族や周囲の友人が気づかない吃音をビジネスグランドワークス社はなぜ気づいた?

筆者はここも疑問です。
家族や周囲の友人が気づかない吃音だったして、なぜか新人研修のときの研修でアウティングされる。

となると今回吃音だと指摘され、過去のいじめ体験を無理やり告白させられ、強いストレス、統合失調症になってしまった被害者。そして亡くなってしまった。

この被害者を新人研修した講師や職員が「吃音」をとても詳細に理解していたのではないかという視点がでてきます。

アウティング説明
(アウティングとはセクシャルマイノリティのコミュニティで有名な用語です。自分の属性を勝手に他人にバラされることです。例えば一橋大学で大学生が自死した件

このニュースも渡辺氏が執筆です。
https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/20170419?utm_term=.kaD5oVqmW#.dug9Ojon8
一橋大・ゲイだとばらされ転落死「同性愛者を差別する社会が、彼を死に追いやった」ゲイの大学教授が指摘
LINEグループに「おれもうおまえがゲイであることを隠しておくのムリだ。ごめんA」と投稿され……。2017/04/19 17:26
Kazuki Watanabe 渡辺一樹 BuzzFeed News Reporter, Japan)


――まさかと思うがBGW社か講師に吃音当事者が存在した?
仮にアウティングされるとして。
吃音がどういうものか?吃音とはどんな症状なのか?
を丁寧に理解していないとなりません。
軽度吃音を見抜くなんて、よほどの吃音業界関係者でないと難しいです。
フジテレビのとくダネ!の小倉智昭アナウンサーも吃音ですが、丁寧に発語を観察していれば『今、吃ってるよね。吃りそうになったのを回避したよね』なんて話が吃音当事者会で話題にのぼることもあります。

さて、今回の件だと、BGW社の人間か講師が吃音当事者、または家族に吃音者がいたのではないかと推論もできます。

この場合だと、吃音を克服した(独自の話し方や血の滲むような何らかの努力)、または大人になると吃音が消失するタイプだった。と考えられます。

こういう吃音を克服してしまった当事者は吃音を克服していない吃音者に対してマウンティングをします。「私が吃音を治せたのになぜできない?」、「おまえのやり方は間違っている」、「俺が治し方を教えてやろう」、「吃音を治さない奴は甘えだ。怠け者だ」、「そんな話し方じゃ社会人失格だ!」

パターナリズムです。自分の価値観の押し付けですね。
もしもBGW社や関係者に吃音者存在したと仮定して、たまたま被害者が必死に隠していた吃音を見抜かれて、人格攻撃やストレスを与えられたとしたら。同族殺しです。同じ障害や社会的障壁を持った人の中で心無い行為が行われたことにもなります。

このブログでも取り上げている吃音業界の派閥抗争や主義主張問題が暗い影を落としているかもしれません…。


――「大人の発達障害」のように人事業界、雇用側の発達障害アレルギーのため、発達障害発見マニュアルがある?

いや、BGW社に吃音者がいたとは思えない。
人事業界で流行している「発達障害者発見マニュアル」があるんじゃないの?
人事業界や雇用する側では「できるだけ発達障害者を採用したくない」という空気があります。発達障害者を採用するにしても、合理的配慮をしなければいけないとか、本来の一般枠で想定した給与分の仕事を1%でもできない人なら障害者枠で雇用したいという希望があるためです。そのため、発達障害を採用段階や面接段階で見つける手法やマニュアルが販売されています。障害者差別解消法施行後は人事業界の専門誌や社労士など限られた場所で宣伝されたりしています。

ダイヤモンドオンラインから 2017.7.25
「大人の発達障害」への無理解がパワハラ事件の一因になっている
http://diamond.jp/articles/-/135973

日経ビジネスから河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
発達障害を“流行”させる私たちの自己防衛の牙
無意識下で進めている「カネを生み出さない人」の排除 
2017年2月15日、「あらゆる立場の人々が参画できる社会の構築」を目的とする参議院の「国民生活・経済に関する調査会」参考人質疑が行われた。

 参考人のひとり、東京大学先端研の熊谷晋一郎氏は発達障害が排除に使われていることを指摘
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/200475/021700092/

今回の件、「発達障害発見マニュアル」に吃音のことも詳細に説明が書かれているのではないか?吃音者が吃音を説明するYouTubeにある動画を何度も見て、吃音ラジオなどの音声を何度も聞いて、吃音者の特徴を勉強しているのではないか?とも考えます。

例えば、医療従事者向けの診断基準マニュアルなどは、医療従事者でなくともAmazonで購入できますし、図書館で読むこともできます。発達障害当事者が執筆した書籍(発達障害あるある、発達障害により人生で困ったこと、幼少期や大人時代のいじめ告白、発達障害はどのようなことが症状としてでるのか)などが日本社会にはとても多く出回っています。

実はこれ、執筆した当人は困っている発達障害児者や家族のためになればという気持ちで書いていますが。Amazonなどで購入する人はそういう人だけではありません。人事業界の人間、官民問わず企業団体や組織で採用担当部門で働く者なども書籍を購入します。

すでに組織内で働いている人、働いていた人が起こしたトラブルが「発達障害が原因だった」から、今度から発達障害者を採用しないようにしよう。
発達障害ってどうやったらわかるんだ?



医者が勉強する発達障害の診断基準や症状一覧を読んでみよう



発達障害当事者が書いている本を読んでみよう


なるほど。こういう人は採用しないほうがいいんだな。
こういう話し方をする人は採用しないほうがいいんだな。
目を見て話せない人は採用しないほうがいいんだな。
会社ルールより自分ルールが優先と考えている人は採用しないほうがいいんだな。
こういう意味不明な言動をする人は採用しないほうがいいんだな。
こういう仕草をする人は採用しないほうがいいんだな。
このアイテムや道具やアプリを使っているってことは発達障害かもしれないな。採用しないほうがいいんだな。
こういう失敗を繰り返す人は採用しないほうがいいんだな。
なるほど、こういう風に説明したり接しないといけないということは逆に考えれば
この人は発達障害なんだな。採用しないほうがいいんだな。
この人のインプット方法やアウトプット方法を見ていると発達障害の人が使う解決方法だよな。ということは発達障害の疑いがあるから採用しないほうがいいな。

クソッ。発達障害っぽい人を間違えて採用してしまったよ。合法的に解雇する方法は何かないのかな?←これを解決するためのマニュアルも人事業界では販売されています…。

悪用しようと思えば診断基準や発達障害当事者の人生録、経験、あるある体験を利用できるわけです。

今回の吃音だと指摘されて自死した人も、隠れ吃音者だったが、外部からのとても悪意のあるアウティングにより自らの命を絶つという大きな決断をしたとも推論できます。



――報道機関には、表面的な取材ではなく、もっと掘り下げてほしい

・実は吃音者が研修を実行した組織内にいた?

・アウティングとは何? セクシャルマイノリティだけではなくて発達障害児者の世界でもアウティングがあるんじゃないの?

・新人研修の闇 パワハラ系、軍隊系、人格否定系、人格攻撃系、自分の弱みを告白させる系、理不尽系(本当は聞こえているのに え?きこえなーい もう一回)などの新入社員研修の裏側について丁寧な取材報道する

・吃音と発達障害者支援法について 吃音や発達障害の合理的配慮や障害者差別解消法のこと

・人事業界や採用側、雇用する側に「発達障害者発見ビジネスが蔓延している」のではないか?

・発達障害者(もちろん発達障害に限らずですが)を排除するその思想の根底。内なる植松はなぜ生まれるのか?

などなどの色々な視点から今後も取材報道してほしいと願っています。






お時間のある方は別記事もご覧ください

【重要なお願い】吃音業界は2005年4月から施行の発達障害者支援法を本当に知らなかったのか?なぜ2013年に北海道で吃音看護師が自死したのか
http://kitsuonkenkyuguideline.blogspot.jp/2016/12/200542013.html

2013年、北海道で吃音看護師が自殺した。だが、本当は自殺を避けられたのである
http://kitsuonkenkyuguideline.blogspot.jp/2015/11/2013.html

2016年11月27日 東京大学の吃音サークルが吃音業界の不都合な真実を演劇で披露しました
http://kitsuonkenkyuguideline.blogspot.jp/2016/11/20161127.html

2017年7月26日水曜日

記事紹介 障害は個性???

Facebookから気になる投稿がシェアされてきたのでご紹介します。
吃音業界でも吃音は個性、武器といわれることがありますよね…。


2016年12月22日木曜日

技術紹介 吃音を治療するための融合ベンズアゼピン

吃音を治療するための融合ベンズアゼピン
という医薬品の情報です。
アメリカで先に出願され、日本でも日本語版がでたよという意味のようです。
この企業はHP情報ですが、トゥレット症候群向けの研究をしていたようです。
チック・トゥレット症候群と吃音はどこかに共通する部分があるのかもしれませんね。

この吃音治療薬の記事の中で興味深い部分がありました。リタリン、コンサータの成分であるメチルフェニデートが吃音を和らげるというのです。
トゥレット症候群も医薬品治療の中にコンサータを使う場合、エビリファイを使う場合などが紹介されていますね。(エビリファイ→2016年の障害者週間連続セミナー、コンサータ→トゥレット協会さんのセミナー東京大学2015年5月10日「トゥレット症候群診療の充実を目指して」)

吃音もトゥレット症候群とどこか似ている、共通する部分があるなら、コンサータの効果があるかどうか調べる研究者もいたということですね。



引用されている研究報告はこちらです。

Methylphenidate as a Treatment for Stuttering: A Case Report
D Devroey et al.  Eur Rev Med Pharmacol Sci 16 Suppl 4, 66-69. 10 2012.  more
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23090813

上の研究報告を受けた影響か?、本当かどうかさらに試してみた研究報告がコチラ

Influence of Methylphenidate on the Frequency of Stuttering: A Randomized Controlled Trial
H Rabaeys et al.  Ann Pharmacother 49 (10), 1096-1104. 2015 Jul 30.  more
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/articles/26228939/

吃音の神経生理学的基礎は、他の運動障害といくつかの類似性があると考えられている。特に、吃音は皮質、線条体、淡蒼球、及び視床(皮質−線条体−淡蒼球、視床またはCSPT回路)との間の1つ以上の回路に、異常なシグナル伝達が発生することによって生じる場合がある。回路モデルによると、過剰なドーパミン活性が、発話を制御する筋肉の運動を(D1受容体で)不必要に増加させ、逆にドーパミンの遮断が(D2受容体で)不必要な運動を促進することを示している。クロザピン、オランザピン、アセナピン、及びリスペリドン等の知られているD2アンタゴニストによって、吃音が誘導され(Grover et al., 2012; Bar et al., 2004; Yaday, 2010; Maguire et al., 2011)、メチルフェニデート等のD2を好むドーパミンアゴニストが吃音を和らげることが報告されている(Devroey et al., 2012)。






色々脱線しました。さて本題に入ります。

吃音むけの薬ですが、どうやらまだまだアメリカで治験が始まったばかりのようで、効果があれば日本にも将来くるかもしれないですね。もしもこの最初の実験で吃音者に効果があるとなれば、これは「吃音は治らない」という時代に終止符が打たれるかもしれません。よい結果がでることを祈ります。


吃音治療におけるエコピパムの効果のテスト
https://www.sciencedaily.com/releases/2016/09/160922085741.htm から

日付:
2016年9月22日
ソース:
カリフォルニア大学リバーサイド校
概要:
スピーチの流れの中断である吃音は、約300万人のアメリカ人に影響を与えます。現在、米国食品医薬品局(FDA)が承認した薬物治療はありません。新薬を発見しようとする研究チームは、経口投与されたエコピパムがどれほど効果的であるかを調べるために研究を行います。


遺伝的に影響を受けた状態では、吃音は、幼児の発達の様々な局面が相互作用するときに起きると思われ、早期介入で最もうまく対処されます。それに対する治療法は見つかっていませんが、行動療法の選択肢があります。現在、米国食品医薬品局(FDA)が承認した薬物治療はありません。

カリフォルニア大学リバーサイド校の医学部の研究チームは、新薬の発見を目指し、カリフォルニア大学リバーサイド校のCITrialsで研究を行い、経口投与された投薬であるエコピパムがどれほど効果的であるかを決定するために、

10名のボランティアがFDA承認の臨床試験に参加することになります。来月から始まる予定のこの研究は、スペースは限られているものの、ボランティアを求めている。研究に参加することに興味がある人は、この研究をリードしているジェラルド・マグワイア、MD、UCリバーサイドで精神医学と神経科学の椅子や大学院医学教育のための副学部長に連絡することがありますgerald.maguire@medsch.ucr.edu。

マグワイア氏は、「この研究は探索的である」と語った。エコーピパムは吃音の検査を受けていませんが、神経学的疾患であるトゥレット症候群でのチックの治療法がテストされています。吃音は声質の変化といくつかの類似点を共有していますトゥレット症候群の被験者に見られるように、私たちは、エタポピムが吃音に有益な効果をもたらすことを期待しています。

エコピパムは、その受容体で神経伝達物質ドーパミンの作用を選択的に遮断する、ファーストインクラスの薬物である。ドーパミン受容体は、D1受容体とD2受容体の2つのファミリーに大別することができます。エコピパムはドーパミンをD1レセプターでのみ遮断し、したがって、市販の他の薬剤とは異なる作用をする。このメカニズムは、エコピパムが吃音の潜在的治療法として試験されている理由を説明しています。

来月に臨床試験のために選択された10人の患者は、身体検査を受け、その病歴が記録される。彼らの吃音症状が十分に深刻であることを確実にするために、Redlands大学の音声病理学者Lisa LaSalle教授と研究の共同捜査官による音声パターンを分析する予定です。各患者は、限られた時間エコピパームを受ける。

マグワイア氏は、「われわれは分析から9ヶ月後に結果を得られると考えている」と語った。エプロパイプムが吃音をコントロールするのに効果的であると判明した場合、何世紀にもわたる疾患の可能性のある解決法があるかもしれない」と語った。

研究は、特に吃音を研究するためにUCRに与えられた慈善寄付によって資金提供されています。Psyadonは、神経学と精神医学の治療に重点を置く製薬会社で、エコピパムを寄付する予定です。

今年の初めに、マグワイアは、吃音を抱える子供や大人に希望とエンパワーメントをもたらすことに専念した非営利団体である全米吃音協会(National Stuttering Association:NSA)の取締役会会長に選出されました。

1991年にセントルイス大学医学部で医学の学位を、またUC Irvineから1995年に精神医学を専攻した。彼の研究分野には、吃音や統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、アルツハイマー型認知症の薬理学的治療が含まれます。

吃音の薬理学的治療に関する彼の研究は、多くの科学雑誌に掲載されています。彼は「迷惑なし:黙り切れと吃音の科学へ」(NSA、2010)という本の著者です。


サイエドンファーマシューティカルズPsyadon Pharmaceuticals, Inc.
20451 Seneca Meadows Parkway,Germantown
MD,US,20876
Call:301-919-2020
Email:info@psyadonrx.com
http://www.psyadonrx.com/home.html




●日本国内の情報
特表2016-533374
吃音を治療するための融合ベンズアゼピン
サイエドン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
2016年10月27日 特願2016-524108

詳細は特許情報プラットフォーム
https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokujitsu/tkkt/TKKT_GM301_Detailed.action

出願人 サイエドンファーマシューティカルズ,インコーポレイテ...
発明者 チプキン,リチャードイー.
出願日 2014年10月17日 (2年3ヶ月経過) 出願番号 2016-524108
公開日 2016年10月27日 (2ヶ月経過) 公開番号 2016-533374
状態 未査定
技術分野 蛋白脂質酵素含有:その他の医薬 、 他の有機化合物及び無機化合物含有医薬 、 化合物または医薬の治療活性
主要キーワード 評価セッション 、 音声テープ 、 対応能力 、 形態論 、 年長者 、 印象評価 、 発声器官 、 許容基準


astamuseでも公開されています。
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2016533374



課題・解決手段
本発明は吃音の対象を治療する方法を含んでいる。当該方法は、(a)治療を必要とする対象を識別すること、(b)治療有効量のD1/D5受容体アンタゴニスト、D1/D5受容体部分アゴニスト、またはその混合物を含む組成物を当該対象に投与するステップを含むことができる。例えば、D1/D5受容体またはアンタゴニストは、エコピパムまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和化合物、水和物、プロドラッグ、構造類似体、代謝物、または多形体であることができる。

概要 この情報を共有
ブックマーク
※この項目の情報は公開日時点(2016年10月27日)のものです。
また、この項目は機械的に抽出しているため、正しく解析できていない場合があります
背景

国際疾病分類2010(ICD−10)によると、どもりとも呼ばれる吃音は、「音、音節もしくは単語を頻繁に繰り返すこと、または引き延ばすこと、または発話のリズミカルな流れを乱す口ごもりや休止を特徴とする発話」として定義されている。吃音は、発話の流暢性を顕著に乱す障害として分類されている。典型的に、この障害は、繰り返される調音運動、例えば、は、は、は、はなす)、及び/またはつまる調音運動(例えば、わわわ、わたしのもの)がある。不意の発声(例えば「ええと」または「たぶん」)が多い。口頭による表れは、顔をくしゃっとしかめる、目をパチパチさせる、筋肉の緊張、首を振る、話すことに苦労することを含む非言語的な表れを伴うことがある。これらの行動は、吃音の重症度を最小限に抑えるためのよく知られたアプローチになり得る。吃音の人は精神的苦痛を経験することが多く、不安によって、楽しく実りを得るであろう教育状況や社会状況を避けることがある。

吃音の神経生理学的基礎は、他の運動障害といくつかの類似性があると考えられている。特に、吃音は皮質、線条体、淡蒼球、及び視床(皮質−線条体−淡蒼球、視床またはCSPT回路)との間の1つ以上の回路に、異常なシグナル伝達が発生することによって生じる場合がある。回路モデルによると、過剰なドーパミン活性が、発話を制御する筋肉の運動を(D1受容体で)不必要に増加させ、逆にドーパミンの遮断が(D2受容体で)不必要な運動を促進することを示している。クロザピン、オランザピン、アセナピン、及びリスペリドン等の知られているD2アンタゴニストによって、吃音が誘導され(Grover et al., 2012; Bar et al., 2004; Yaday, 2010; Maguire et al., 2011)、メチルフェニデート等のD2を好むドーパミンアゴニストが吃音を和らげることが報告されている(Devroey et al., 2012)。

吃音を治療するための公認されている政府規制当局によって承認された治療薬は知られていない。大部分の患者は行動療法で治療されている(Blomgren, Psychol. Res. Behav. Management, 6:9-19, 2013を参照)。薬物療法が重度の患者に使用される場合、典型的には、不安を治療するための医薬品を含む(例えば、Maguire et al., J. Clin. Psychopharmacol. 30:48-56, 2010を参照)。これは、ストレスが吃音を悪化させるという観察と、ストレスを軽減すれば症状がいくぶん緩和されるという仮定に基づいている。
吃音に関するいくつかのレビュー論文を入手できる。例えば、Boyd et al., J. Clin. Psychopharmacol., 31:740-744, 2011; Ingham, et al., J. Fluency Disord., 28:297-317, 2003; Maguire et al., Expert Opin. Pharmacother., 5:1565-1571, 2004; Kraft and Yairi, Folia Phoniatrica et Logopaedica, 64:34-47; Ashert and Wasson, Journal of American Osteopathic Association, 111:576-580; Newbury and Monaco, Neuron, 68:309-320; Prasse and Kikano, American Family Physician, 77:1271-1276, 2008; Buchel and Sommer,PLoS Biology, 2:159-163; Bothe et al., American Journal of Speech-Language Pathology, 15:321-341, 2005; Costa and Kroll, Canadian MedicalAssociation Journal, 162:1849-1855, 2000; and Ashert and Wasson, Journal of American Osteopathic Association, 111:576-580, 2011)。

概要

本発明は吃音の対象を治療する方法を含んでいる。当該方法は、(a)治療を必要とする対象を識別すること、(b)治療有効量のD1/D5受容体アンタゴニスト、D1/D5受容体部分アゴニスト、またはその混合物を含む組成物を当該対象に投与するステップを含むことができる。例えば、D1/D5受容体またはアンタゴニストは、エコピパムまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和化合物、水和物、プロドラッグ、構造類似体、代謝物、または多形体であることができる。

目的

本発明の方法はまた、これらの下流の事象からの救済を提供する

効果

実績

技術文献被引用数  0件 牽制数 0件